総合案内

健康診断について

年に1回、健康診断を受けましょう!

5

病気は早期発見、早期治療が大切です。
ワンちゃん、ネコちゃんは口がきけないため、病気の発見が遅れがちです。
また、健康時の記録は今後の診療に際して重要な参考となります。
毎年、健康診断を受けることをおすすめします。

犬の健康診断

【検査項目】

・一般身体検査、レントゲン検査、耳道検査
・尿検査、糞便検査
(ご自宅にて採便)
・血液検査(赤血球数、白血球数、血小板数、肝機能、腎機能、中性脂肪、コレステロール、血糖値など21項目)
・特殊血液検査(膵炎、CRP反応)

5

【検査料金】

 19,800円(税別 18,000円)

【追加検査】

※健康診断と一緒に受けると少しお安くできます
・リポテスト…脂肪が気になる子に 13,200円(税別 12,000円/通常料金:税別 15,000円)
 ※外注検査のため結果に数日かかります
・甲状腺ホルモン…不活発な子に 3,300円(税別 3,000円/通常料金:税別 3,500円)
・ガン検査…ガンにかかりやすい犬種に 9,900円(税別 9,000円/通常料金:税別 10,000円)
 ※外注検査のため結果に数日かかります

 

★ガンにかかりやすい犬種★

(ラブラドール、ゴールデン、フラットコーテッド)レトリバー
フレンチ・ブルドッグ
ジャーマン・シェパード
グレート・デン
ミニチュア・シュナウザー
シベリアン・ハスキー
バーニーズ
ビーグル
ボクサー
コーギー
マスティフ
(アイリッシュ、スコティッシュ)ウルフハウンド

以上の犬種は4歳からガン検査を推奨
※通常は7歳からの検査を推奨
 

5

【お預かり前のお願い】

・1年以内の混合ワクチン接種が必要です。
 (当院以外で接種されている場合は証明書をご持参ください)
・当日、お預かり中にノミ/マダニの駆除薬をつけさせていただきます。
 (別途料金:体重によります/毎月予防されている方は不要です)
・検査当日12時間以上の絶食でご来院ください。お水は与えて構いません。
・お預かりは午前9:00になります。
・お返しのお時間は基本的には 11:00〜11:30 頃の予定ですが、検査に時間がかかる場合や当日に手術がある場合は、その準備等により15:00以降になることもありますのでご了承ください。
・お時間に余裕がある日のご予約をお勧めします。

5

【予約について】

・完全予約制です。 ご来院時またはお電話にてご予約ください。
・追加検査ご希望の場合は、予約時または当日お預かり時に お伝えください。

5


猫の健康診断

【検査項目】

・一般身体検査、レントゲン検査、耳道検査
・尿検査
(ご自宅にて採便)、糞便検査(ご自宅にて採便)
・血液検査(赤血球数、白血球数、血小板数、肝機能、腎機能、中性脂肪、コレステロール、血糖値など21項目)
・特殊血液検査(膵炎、甲状腺ホルモン 8歳以上のみ)

5

【検査料金】

 ~7歳 18,700円(税別 17,000円)
 8歳以上 22,550円(税別 20,500円)

【追加検査】

※健康診断と一緒に受けると少しお安くできます
・リポテスト…脂肪が気になる子に 13,200円(税別 12,000円/通常料金:税別 15,000円)
 ※外注検査のため結果に数日かかります
・エイズ/白血病 3,300円(税別 3,000円/通常料金:税別 4,500円)
・BNP…心臓に不安のある子に 3,300円(税別 3,000円/通常料金:税別 3,800円)

5

【お預かり前のお願い】

・1年以内の混合ワクチン接種が必要です。
 (当院以外で接種されている場合は証明書をご持参ください)
・当日、お預かり中にノミ/マダニの駆除薬をつけさせていただきます。
 (別途税込料金:1,870円~)
・検査当日12時間以上の絶食でご来院ください。お水は与えて構いません。
・猫ちゃんは恐怖からパニックになりやすく、ときに攻撃的になります。 そのため検査前に(朝9時)ご自宅で精神安定剤を飲ませていただきます。それでもパニックになってしまうこともあるので、検査には鎮静処置を行わせていただきます(※全身麻酔ほどではありませんがリスクがあることをご理解ください) 。
・安全のため午前診察時間終了後に検査を開始いたします。 そのため、お預かりは午前11:30、お返しは午後15:00以降となります。

5

【予約について】

・完全予約制です。
・健康診断料金は前払いとなります(鎮静処置費、ワクチンや駆除薬等のお代金は当日いただきます)。 また、上記のとおり精神安定剤をお渡ししますので検査前日までにご来院ください。